経歴

経歴

中村光男の経歴です。32年の損保会社勤務、8年の住宅ローン保証会社役員の経験があります。営業開拓、海外経験、子会社設立、資産運用の経験が豊富です。

中村光男の経歴

当事務所所長 中村光男の経歴です。

 

・1981年 東北大学法学部卒
・1981年 安田火災海上保険株式会社(現:損害保険ジャパン)
 ⇒【職務】営業・商品開発・資産運用・金銭債権証券化・国際業務(ロンドン)
・2014年 財形信用保証株式会社(2022年6月まで常務取締役。現在は顧問)  
 ⇒【職務】総務・経理・人事・資産運用・会社法務
・2022年10月 東京都行政書士会登録

所属

・東京都行政書士会
・日本FP協会
・一般社団法人家族信託普及協会
・東京商工会議所

 

趣味など

・趣味:サッカー観戦、散歩、読書(超乱読ですが、漱石・ディケンズ・村上春樹などが面白いと思います)、映画、イタリア語絵翻訳(ほぼ毎年、板橋区絵本翻訳コンクールにチャレンジしてます)

 

資格

・行政書士(東京都行政書士会2022年10月2日/登録番号22082218 ) 
・フィナンシャルプランナー(登録AFPです) 
・防災士(2023年1月)
・英検準1級(TOEICは925点)
・外国人技能実習監理責任者等講習修了(011-01122100600101-003)
・損害保険コンプライアンス・オフィサー2級(保険会社時代に取得しました)
・第4級アマチュア無線技士(子どもの頃取得しました) 
・ビール検定3級(勉強になりました) などです。

 

その他経験

・資産運用(機関投資経験(適格機関投資家1996年~2007年、一般投資家2014年~2022年))
長年、債券・株式・不動産などの投資に関わりました。機関投資家ですので、金額はかなりの額になります。資産運用では、証券会社や銀行ご出身の販売サイドの経験者は多いですが、私は投資家サイド(購入サイド)で長年の経験者です。

内外の金融機関が多数倒産する激動の時代から現在まで、不安と緊張の連続の中で投資経験を積んできました。欧州・アメリカを含めとにかく沢山の現場に行き、人と会い、肌感覚で投資商品を吟味しました。会社の資金を投じる経営者としては、投資の明るい面だけでなく、販売背景を納得がいくまで理解し、他の商品を比較し、将来の市場環境を予測しながら、判断を行なう必要があります。分からなければ投資の機会損失を恐れる必要はありません。不安がある場合はご相談を承ることもできます(もちろん無料です)。

 

・独自営業開拓プランの作成
個人営業、法人営業、営業企画、海外営業の経験があります。その過程で、「営業とは販売することでなく買いたい人を見つけること」「1対1でなく3角形を作る」「蝶のように舞い、蜂のように指す」「自問自答の宿題作戦」「ABC戦略」など、様々な自己流の実践的ノウハウを開拓し、マニュアルや企画書にアウトプットして参りました。時代も違いますが、私の営業経験をベースにしたセミナーやコンサルも対応いたします。

 

例:代理店を作る50の方法(営業ノウハウマニュアル作成 1987年)、ニューパートナー車検販売プラン(車検を予約券方式で販売するプラン 1988年)、マグマ計画(SSでの物品販売促進プラン 1989年)、GET200(欧州全域の顧客をABC戦力で200社増やすプラン2009年)など

 

・リース事業計画シミュレーションシステム(1991年)
長期の事業計画をシミュレーションできる仕組みを作り、JR、地銀、官庁などへのコンサルに重宝しました。社内のIT社長賞を頂きました。その後、現在に至るまで、基本的には同じ考え方を用いて金融ビジネスの長期事業計画を作成して参りました。現在は、小売業・サービス業・マンション内事業など多様な業種の事業計画作成のお手伝いをしています。

 

・実用新案 「表示装置(機能性行動管理ボード)」実公平7-17102
決めた目標の達成度合いをアナログで可視化する紙製ボードです。大量に作成されて保険会社のノベルティになりました。

 

・BCP作成(2019年~)
BCPには2008年頃にロンドンで出会いました。現在は、中小事業者の事業継続力強化のお手伝いをしたいと思っています。

 

執筆・講演等の実績

・SRIと新しい企業・金融(谷本寛治編著 東洋経済新報社)2007年 第13章執筆
2年ほど研究して「日本型レベニュー債」という仕組みを考えて記載しました。今で言えば、クラウドファンディングのようなものです。反響はいまいちでしたが、悪くないアイデアと今でも思っています。

 

・地方債月報 米国の金融保証保険会社と地方債保証 p4~8 (0004.jp2)

 

・資産流動化研究/資産流動化研究所  等

 

・日本PFI協会証券化部会で講演(2001年)
3週間の米国各地の調査結果も踏まえて、「米国のPFIと証券化保証」を発表しました。同様の講演は、他の公的機関でも行ないました。

 

・アジア某国金融庁主催のシンポジウムで講演(2002年)
国内某省の推薦があったらしく某国金融庁から突然、非公開の会議で、話をして欲しいと招待状が届きました。ゲストスピーカーは私と米国人の2名。アジア各国の中央省庁、中銀関係者などのプロたちの前で、私の専門の話を30分ほど英語で話しました。冷や汗体験です。

 

・国土交通省「事業目的別歳入債券の有効活用に関する研究Ⅱ 」評価有識者(2006年)/国土交通政策研究第73号

 

・最近では、少人数グループ向けに、「相続・遺言・家族信託」の基礎知識セミナーを実施しています。地域や社内勉強会の講師も致します。無料で実施しておりますので、お気軽にご相談下さい。